GBIC 部品の取り外しと交換 (DSP)
この保守作業を始める前に、キャビネット確保機能を有効にします。
b) 保守作業の説明を入力します (GBIC の交換、など)。
c) 保守作業に予想される時間をプルダウンメニューから選択します。
d) 「予約」ボタンをクリックします。
e) 他のユーザーがログインすると、この保守作業は進行中であるという警告が表示されます。
キャビネットの背面から、サービスプロセッサと入出力パネルの右側にある脱落防止機構付き留め具を緩めて外し、パネルを開きます。
光ファイバケーブルを取り外す前に、ケーブルとそのポートの位置に必ずラベルを付けます。
GBIC から光ファイバケーブルを取り外します。
GBIC を取り外すには、GBIC の両側のラッチを押さえます。ラッチを押さえたまま、SIO カードから GBIC を引き出します。取り外す前に GBIC の向きを書き留めておいてください。
b) GBIC が取り外しにくい場合は、SIO カードから抜き取るときに、横方向に軽く揺り動かしてみてください。
c) GBIC が取り外されるとき、SIO カードのバネ付きドアにより、ポートの開口部が閉じられます。
新しい GBIC を、正しい方向で SIO カードのポートに挿入します。GBIC は、適切に挿入されると、カチリと音がして固定します。
光ファイバケーブルをポートに挿入します。
これでリンク LED (緑色) がオンになります。
サービスプロセッサと入出力パネルを閉じて、脱落防止機構付き留め具を締めます。
この保守作業が完了したら、すべてのアラームを削除する必要があります (アラームを削除)。
a) すべてのアラームを選択するには、画面の左側の「チェックマーク」ボックスを選択します。
b) 「削除」ボタンを選択し、すべてのアラームを削除します。
注: 他のすべての監視アプリケーションから、すべての関連付けられたアラームを削除してください。
キャビネット確保機能を無効にします。
b) 「予約解除」ボタンをクリックします。