オフィシャル Red Hat Linux x86インストールガイド へようこそ。
オフィシャル Red Hat Linux x86インストールガイド には、Red Hat Linuxのインストール時に役立つ情報が記載されています。インストール前の準備(現在のシステムに関する情報収集)などの基本概念から、ステップバイステップのインストール手順まで網羅しているため、Red Hat Linuxをインストールする際の貴重な情報源としてお使いいただけます。
本マニュアルでは、Red Hat Linux CD-ROMを使用した典型的なインストールについて説明しています。このマニュアルに示されたとおりにインストールが完了すると、完全な機能を備えたRed Hat Linuxデスクトップシステムが手に入ることになります。
本マニュアルを読むと、特定の単語が、異なるフォント、書体、サイズ、太さで表記されていることにお気づきになるはずです。この強調表示は規則にしたがって行われています。異なる単語であっても、同じスタイルで表記されている場合は、特定のカテゴリに含まれていることを示しています。このように表記される単語のタイプには、次のものがあります。
Linuxコマンド(と、場合によってはその他のオペレーティングシステムコマンド)は、このように表示されます。この表記は、単語またはフレーズをコマンドラインに入力し、Enterキーを押すと、コマンドを呼び出せることを示しています。コマンドには、別のスタイルで表記された単語(ファイル名など)が含まれていることがあります。このような場合は、フレーズ全体が1つのコマンドとして表記されているため、異なるスタイルの部分もコマンドの一部と見なされます。たとえば以下のように表記します。
cat testfileコマンドを使うと、testfileという名前のファイルの内容を現在の作業ディレクトリに表示できます。
ファイル名、ディレクトリ名、パス名、RPMパッケージ名は、このように表記されます。このスタイルは、その名前の特定のファイルやディレクトリがRed Hat Linuxシステム上に存在することを示しています。たとえば以下のように表記します。
ホームディレクトリの.bashrcファイルには、bashシェル定義とユーザー自身が使用する別名が含まれています。
/etc/fstabファイルには、各種システムデバイスやファイルシステムに関する情報が含まれています。
/usr/share/docディレクトリには、さまざまなプログラムのドキュメントが格納されています。
Webサーバログファイル分析プログラムを使用する場合は、webalizer RPMをインストールしてください。
このスタイルは、その名前のプログラムがエンドユーザープログラム(システムソフトウェアに対して)であることを示しています。たとえば以下のように表記します。
Netscape Navigatorを使うと、Webをブラウズできます。
キーボード上のキーはこのスタイルで表示されます。たとえば以下のように表記します。
Tabキーによる補完機能を使用するには、1文字入力してから、Tabキーを押します。端末は、ディレクトリ内のその文字で始まるファイルのリストを表示します。
キーの組み合わせはキー-キーのように表記されます。たとえば以下のように表記します。
Ctrl-Alt-Back Spaceキーを組み合わせて押すと、X Windowシステムが再起動します。
GUIメニューから一連のコマンドを入力する必要がある場合は、次の例のように表記されます。
Emacsテキストエディタを起動するには、Programs => Applications => Emacsをクリックします。
さらに、特定の情報に注意を払っていただくために、いくつかの異なる表記方法を用いています。これらの情報は、システムにおける重要度に応じて、注意、重要、警告といった項目で表記されています。たとえば以下のように表記します。
![]() | 注意 |
---|---|
Linuxは大文字と小文字を区別する点を忘れないでください。つまり、roseと、ROSEまたはrOsEは別のものとして認識されます。 |
![]() | 重要 |
---|---|
普通のタスクをroot権限で実行しないでください。システムを管理するためにrootアカウントを使用する必要がない限り、普通のユーザーアカウントを使用してください。 |
![]() | 警告 |
---|---|
サーバーインストールで、パーティションを手動で選択しなかった場合は、すべてのインストール済みハードディスクドライブ上にある既存のパーティションがすべて削除されます。一切のデータを保存する必要がないことが確実でない限りは、サーバーインストールを選択しないでください。 |